世の中は沢山のいいね!があふれてる。

苗字が”渡辺さん”と”坂田さん”は節分に豆をまかなくていい???その深い理由とは・・・・

2017/02/21 UPDATE
 
8,365 views

そもそも節分ってなあに???

2月3日は節分の日。

「鬼は外ー!!!福は内ー!!!」

豆を鬼に投げつけて追い払う。

毎年、パパは仮面をかぶったりして鬼に変装。

悪いことをしたときの切り札に鬼を怖いものと認識させる大チャンス。

子どもが泣きながら豆を鬼に投げる姿は、ちょっとかわいそうではあるもののかわいい思い出の一つですね。

さて、そもそも節分ってどんな日なんでしょう。

節分は実は立春、立夏、立秋、立冬と年4回あります。

日本では昔、立春は1年の始まりで節分の中でも特に尊ばれていたので、次第に節分と言えば春の節分のみを指すようになりました。

平安時代の宮中では節分は新しい年を無事に過ごすための厄払い行事で室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し民間にも定着していきました。

節分自体は日本の独自文化ですが豆をまくのは、中国の習俗が伝わったものとされています。

昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ鬼を退治できたという話が残っていて

「魔の目(魔目=まめ)に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。

それではなぜ”渡辺さん”と”坂田さん”は豆まきをしなくていいのでしょう・・・




コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

あなたにオススメの記事

よく一緒に見られている関連記事

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード

おすすめ