世の中は沢山のいいね!があふれてる。

”ダライ・ラマ14世”の「人生で大切な18か条」が非常に深イイ!!!

2017/09/26 UPDATE
 
223,081 views

彼は、1935年、アムド地方(現在の青海省)の農家に生まれ、4歳の時にダライ・ラマ14世として認定されました。

1940年に即位、1951年までチベットの君主の座に就いていましたが、1959年に中華人民共和国からの侵略と人権侵害行為に反発してインドへ亡命して政治難民となり、インドのダラムサラに樹立された中央チベット行政府においてチベットの国家元首を務めています。

亡命後は、法的には領する国土をもたない、亡命政権の長という地位にありながら、世界中にちらばるチベット系民族に対して政教両面において指導的立場にある人物と目されています。

また、欧米でもチベット仏教に関心のある人や複数の著名人の支持を得、ノーベル平和賞を受賞したことでその国際的影響力はさらなる広がりを見せており、中国は別として世界的にはチベットの政治と宗教を象徴する人物とみなされるようになりました。

2011年には、自身の政治的権限を委譲したいという意向を表明し、政府の長から引退することになります。

これを承けた亡命チベット人憲章改定案では「チベット国民の守護者にして保護者であり、チベット人のアイデンティティと統合の象徴である」と規定され、ダライ・ラマがチベットの政教両面の権威者の座に即くというダライ・ラマ5世以来の伝統を終わらせることになりました。

それでは、チベット仏教の最高指導者”ダライ・ラマ14世”の、人生における大切な「18か条」をご紹介します。




コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

あなたにオススメの記事

よく一緒に見られている関連記事

関連する記事

世の中には、こんなにたくさんの『いいね!』があふれている。

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード

おすすめ