最近『あだ名禁止』というルールが、全国の小学校で広がりつつあるといいます。
これはいじめを防止するという観点で実施されているもので、
一部の小学校では校則で禁止にされていたり、名前に『さん』付けを求められたりしているそうです。
そんな中、タレントの武井壮さんの教育現場の大変さに理解を示した上で、
持論を述べたツイートが話題を呼んでいます。
最近『あだ名禁止』というルールが、全国の小学校で広がりつつあるといいます。
これはいじめを防止するという観点で実施されているもので、
一部の小学校では校則で禁止にされていたり、名前に『さん』付けを求められたりしているそうです。
そんな中、タレントの武井壮さんの教育現場の大変さに理解を示した上で、
持論を述べたツイートが話題を呼んでいます。
あだ名禁止
色んなことあって社会性を学ぶんじゃないのかなあ?
オレは子供の頃から鍛えて身体強かったからあまりいじめられたり弱い立場になった事ないから嫌な気持ちの人のこと分かんないと思う
『強い子は弱い子や仲間に入りにくい子を守りなさい』って全員で毎日話せたらいいと思うんだけどなあ
現場はそんな簡単じゃないから
あだ名被害を受けてる子のために
禁止するのもひとつなんだろうね
教育、家庭や学校でもっと根本的に素敵な思いやりある人を育てられる形ってどんなのが理想なんだろうなあ
むずかしい
@sosotakei 私の通った小学校はあだな禁止でした。苗字+さん、君と呼べと。
そんな決まりがあっても、学校や授業中はその呼び方をするだけで、
子供は自然と普段の生活ではあだ名をつけて呼び合うんじゃないかと思います?
要は、呼び方よりもその先にある人間関係をより良きものにしていく学びが必要だと思う。
@sosotakei 小さいうちに嫌な事、理不尽な事を経験することによって、大人になって社会でやっていける(壁を乗り越えられる)ようになるのであって、子供から克服するチャンスを奪ってたら、困難に打ち勝てない大人ができてしまうと思うんだ
Teppei7 フォローする 2021-02-26 22:32:05@sosotakei 女です。
苗字をもじって「○んぽ」や家計的にで「ボンビー」色々あだ名で呼ばれてとても傷付きました。小学生の女子にはとても辛い経験で学校にも行きたくなかったのを覚えています。
確かに可愛いあだ名や親しみを込めてのあだ名はとてもいいと思っていますが、私はあだな禁止には賛成です。
@sosotakei ぼくも少しいじめにあってましたが、不快でなければあだ名は良いものだと思うんだけどな…。
禁止にしても、ギスギスが増えると思うのだけど。
悲しいですね。
武井さんの言葉の「強い子は弱い子や仲間に入りにくい子を守りなさい」ってほんとにそうすることができれば安心して過ごせそうです。
@sosotakei 名前をもじったりするのであればいいのですが、容姿などが含まれていると少し問題に感じます。もちろんお互いの同意があればいいのですが。
katsuomaru フォローする 2021-02-26 17:14:02@sosotakei 強くてもいじめや阻害うけてましたが、一つの経験だと思ってます。
両方の立場分かると見方が広がるので今はラッキーだと思ってます
@sosotakei 小学生の娘を見てると、SNS名とか、ゲーム上の名前があるので、あだ名を他人が決めるんじゃなくて自分で決める感じになってて、楽しそうですよ!
「それもあだ名だからダメ」って言われると堅苦しいですけどね…
@sosotakei めちゃくちゃ色々あだ名つけられて、
育ってきたおかげで、
何言われても気にしないメンタルと
小学生のうちにプライドをドブに捨てられたのは良かったと思う
@sosotakei あだ名の種類によりますよね。人権を侵害するようなあだ名もありますから難しいですね。私は学生の頃禁止してくれた方が良かったなと思います。
pinpukutaro フォローする 2021-02-26 17:32:52@sosotakei 学校の先生が面倒な事をやりたくないから、どんどん禁止事項を増やしていく。
もう学校は知識を教えるだけで十分だから、オンラインでも良いかもしれない。
@sosotakei 本人が気にしている部分や過去の失敗から等、本人が平気ならともかく、嫌がるようなあだ名もあったりするので、そういう部分なのではないかと思います。
私も名字の後ろに「ちょん」と付けて呼ばれてましたが、昔はバカにする意味合いもあったので、平然を装ってましたがそれが理由なのかは謎のまま?
コメント