大阪府の現役の教師が大阪府に損害賠償を求める裁判を起こしました。
現役の教師が過労による問題で学校側を訴えるのは異例なんだそうです。
裁判を起こした理由を聞くと、いかに教育現場の現実が過酷であるかが伝わってきますね。
この裁判を機に、教職員の労働環境が改善されることを願います。
大阪府の現役の教師が大阪府に損害賠償を求める裁判を起こしました。
現役の教師が過労による問題で学校側を訴えるのは異例なんだそうです。
裁判を起こした理由を聞くと、いかに教育現場の現実が過酷であるかが伝わってきますね。
この裁判を機に、教職員の労働環境が改善されることを願います。
すごい勇気だ!
私も何か応援する方法がないだろうか ⁉︎
https://t.co/SgijSq0wUY
@barbeejill3 画像の途中 日曜のタイムカード8時ー20時って。やばすぎでしょ。。。日曜だよ。
haiperio フォローする 2019-02-25 23:59:47@barbeejill3 私の高校の時の先生です。生徒思いの熱い先生で、すごくいい先生でした。
時には厳しく時には優しく色んなことを教えてくださいました。これは、応援するしかないです。
@barbeejill3 教育現場を知らないくせに、ひたすら思い込みのヤンキーマインドで制度改悪・公務員粛清を進める大阪維新に思い知らせてやろうとするこの勇気、本当に尊敬に値します。
学テの件もあるし、大阪でこの訴えを提起したことは大きな意義があると思います。
@barbeejill3 野球部の顧問などするとほぼ365日休みなく部活があり休みになれば遠征の運転手までしている先生もいる。平日は部活顧問のあと平常業務を片付けならねばならず24時頃まで近所の学校の職員室の電気がついてる事などザラにある現状。この大変な状況を皆さん分かってください。人が必ず死にます。
ongakuryodan フォローする 2019-02-26 07:59:24@barbeejill3 自分の知り合いにも教師いるけど、ホントこれその人にもマルっと当てはまる…
その人は部活動の引率などで+運転までしてるって…………
この人が特別なんかじゃない、先生達はみんなそう…だからこそ、これがもっと社会に広まって改革して欲しいし、協力もしたい!
@barbeejill3 @Niceny_fg チビの小学校(名古屋市)でも
A4用紙にビシッと過剰書きで書いてあったよ
働き方改革について
運動会は午前で終わらせます
作品展は個人だけをみるように完結にします。
その他や20項目ありました。
大変なんやねー当たり前と思っていた裏には155時間超え…先生すいませんでした。ガンバレ
@barbeejill3 部活動が自発的で労働とみなされてないとかおかしい....
y73868603 フォローする 2019-02-26 06:29:24@barbeejill3 これが今の教育界の悪い所ですね。
全国どこでも同じような状況だと思います。
僕もそうでした。
僕は変えようと行動するより、辞めましたが
この先生の訴えが認められるよう陰ながら応援します!
@barbeejill3 これを機に、教職員の制度的なのを改めて欲しいなと心の底から願う。
spiandind02 フォローする 2019-02-26 00:57:43@barbeejill3 何より、生徒たちが見ています。
おかしいことはおかしいと大人が見せなくては。
そしてどうするか、どうなるか。
そして長い戦いになると思いますが、勝ち取ってください。
@barbeejill3 @Yokubariwashika まぁこーゆー時代なんでしょうね。
一般企業が働き方改革って言ってる時代だし。。。
でも、先生が部活顧問やらなくなったら誰がやるの? 外部から新しい人呼ぶの?そのコストは誰が払うの??ってなるね。
@barbeejill3 現職の先生、すごいです。そして、この件がどう扱われるか、とても恐ろしい。どうかこの方個人の声が正当に扱われ、尊重されますように。見守る生徒たちにも、一人一人が大切にされる社会であることが示されますように。
115secca フォローする 2019-02-26 08:56:52@barbeejill3 @TOKYO_DQN_KAI 土日出勤もそのまま残業時間っていう計算なのかな?普通に平日帰れてる日もありそだけど
平日事務職して、土日引越しのバイトしてたら155時間は超えるかな。
しんどいのは分からんでもないけど土日休み無しで働いてる人もいるし、涙目になって訴える程か?別の仕事すれば。
志が高い人が子供に携わってくれたら良いかな〜
こんな事を言う先生を見て育つから今の子は甘く、逃げて、人のせいにする子供が多い感じだね!
そうですね。おかげさまで過酷な現場の実態を知って、そんなの無理だと思った「志の低い人」は教員を目指さなくなったので、教員不足は深刻化し、採用試験も倍率低下の一途です。そのうち、他の仕事に就けない人しか教員にならなくなりますね。良かった、良かった。