江戸時代のコスプレ文化って、すごくレベルが高い。中世ヨーロッパの仮面舞踏会やケルトのハロウィン文化にも負けない奇抜さとユーモアがある。 https://t.co/1SjUfwaBRT
6jigen フォローする 2020-10-30 16:21:22江戸時代のコスプレ文化って、すごくレベルが高い。中世ヨーロッパの仮面舞踏会やケルトのハロウィン文化にも負けない奇抜さとユーモアがある。 https://t.co/1SjUfwaBRT
6jigen フォローする 2020-10-30 16:21:22ハロウィンが近づいてきました。毎年お馴染みではありますが、今年も江戸時代のタコのコスプレ?を描いた浮世絵をご紹介します。高輪の海岸に集まり、飲食をしながら月の出を待つ「二十六夜待ち」という行事の一場面。歌川広重の作品です。(現在展示しておりません) https://t.co/bm8mFUGQXo
ukiyoeota フォローする 2019-10-26 12:40:17町内から盆踊りが消えた2020年の夏
僕は一生忘れないだろう?
歌川広重筆『古代踊尽し 盆のおどり』
自分が知ってる盆踊りと違いすぎてww
#浮世絵 #何だこれっ #盆踊り https://t.co/z8JLE4IUlz
毎年風物詩のようにあげていますが、江戸時代からコスプレ好きは変わらない。天保十年-1840年、京都での仮装踊りを表した小澤華嶽の『蝶々踊図』。タコやすっぽん、なまず等クオリティの高いコスプレで踊る人達が描かれています。ハレの日にコスプレしたいのは昔も今も同じ。#ハロウィン渋谷 https://t.co/xRnJzd2N9f
wildriverpeace フォローする 2019-10-31 21:15:59日本人のコスプレは伝統だったのか https://t.co/utEW3339Kh
daizuflour フォローする 2020-10-30 19:09:23たこのコスプレめちゃかわいい!
すいかの残りかすを頭に……ファンキー!
唐辛子の少年は何故か悲しそう。罰ゲームなのか? https://t.co/MC60oNmCfc
唐辛子の人の「そふっ」て空気の入り込みっぷり好きですが、
唐辛子ってこんなん?www
もっと「ワヒャー!」とか「ウキー!!」とかじゃないん?www https://t.co/qcATFbSoZg
【玉兎解体新書 ひとやすみ】
蕃椒つまり唐辛子ですが、江戸時代に唐辛子売りという商売がありました。
着ぐるみ商売のハシリだと思いますが、なかなかのインパクト?
私の好きな映画『北斎漫画』で、貧乏暮らしの北斎が唐辛子売りをしています。北斎役の緒形拳さんが、これまた痺れるので是非。 https://t.co/YdQDNzFUAL
江戸時代の唐辛子売り。
「とんとんトウガラシ」などと歌いながら売りまわっていたようだ。 https://t.co/oitWylEzps
>RT
コスプレって歴史あるカルチャーなんだなぁ…
コメント