最近は共働きの家庭も増えているため、家事を分担する夫婦も多いようです。
しかし、中には家事に積極的でない旦那さんもおられますよね。
台所にはいろうとしない親戚のおじさんにその理由を聞いてみたら意外な答えが!!
最近は共働きの家庭も増えているため、家事を分担する夫婦も多いようです。
しかし、中には家事に積極的でない旦那さんもおられますよね。
台所にはいろうとしない親戚のおじさんにその理由を聞いてみたら意外な答えが!!
親戚に、「台所に入ろうとしない父親」がいる。料理はもちろん配膳も洗い物もしない。食事中に調味料や食器が足りないと気づくと奥さんに「とってきて」と頼んでいて、小さい頃から「なんか高圧的で抑圧的だなあ。自分でやればいいのに」と思っていた。先日ついに「自分でやらないんですか」と聞いた。
tarareba722 フォローする 2020-01-17 10:15:18そうしたら「いやそれはお母さん(奥さん)の仕事だから」と言った。話を聞くと、若い頃、台所で料理や洗い物を手伝っていて何度か失敗して、奥さんから「わたし一人でやったほうが早いから黙って座ってて」と言われたらしい。それから数十年、ずっと「台所仕事を手伝うのは失礼」という感覚だそう。
tarareba722 フォローする 2020-01-17 10:19:43(仕事分担について、その後夫婦で話し合ったことはないそう)
これは、多くの職場でもあることだなあと思った。「自分でやったほうが早い」を続けていくと、誰も手伝えなくなる。「やってほしい」は思いのほか伝わらない。コミュニケーションの敷居を下げるのは、家庭でも職場でも大事だなぁ…と。
@tarareba722 @bunbun_kenken ここで気になるのは、今でも奥さんは手伝って欲しく無いと思っているのか
影で、旦那は何もしてくれないと愚痴ってないかどうか…
失敗や経験からしか学べない事は多い、その時の効率だけで成長のチャンスを奪ってしまうのは子育てでも良く起きる。
@tarareba722 いずれはどちらかが先に亡くなるのです。もし奥さんが先だったらどうするんだろう?
oldman1954kuko フォローする 2020-01-17 12:00:57@tarareba722 外野が何と言おうとその家庭がそれで成り立っているのであれば問題ないんですよね。
言葉の伝え方によって、言う側言われる側どちらも今後頼みづらい、手伝うか聞きづらくなるので言葉って難しいです…
いわゆる昭和的な家事育児は女性の仕事を振りかざすおじさんの話かと思いきや、別方向のお話だった https://t.co/TOMLAkgR3E
HI_cheese_21c フォローする 2020-01-17 11:09:07ああ、確かに、旦那にやってもらうと洗い物がいまひとつ綺麗に洗えてないとか、これなら自分がやった方が早いわ!って思っちゃう時ある。
でも誰だって最初はわからないし、そこをこらえて上手く回っていくようにしていくのが大事なんだろうなぁ。難しいけど。 https://t.co/iE6EDDect2
(ミ´ー`) これ。
ハッとさせられた。
色んな局面に当てはめられるな、と。 https://t.co/Lm7yBWTmJ7
コメント