江戸時代中期、語尾に「山」をつけて、語調を強くすることが流行していたらしいです。
今でいう「ンゴwwwwww」ですね https://t.co/O9UW3Ydm1B
江戸時代中期、語尾に「山」をつけて、語調を強くすることが流行していたらしいです。
今でいう「ンゴwwwwww」ですね https://t.co/O9UW3Ydm1B
@hamaishogo1111 ちょいちょい「こりゃあ、ありがた山のとんびからす」とか「有り難山のほととぎす」とか語感とのみで洒落てる人いまだにいますよね
amtm777 フォローする 2019-11-01 15:12:10お栄ちゃんのセリフはそっから来とったんか。
ところでお栄ちゃんのセリフ、リズムとテンポが神がかってるのですごく耳に心地よいと思う。 https://t.co/MnhPrtsZgW
北斎ちゃんが「ありがた山の鳶烏~云々」って言うのこれかあ! https://t.co/aJixapKRrG
AnimalYochi フォローする 2019-11-02 04:04:59高校生の頃、部活で「おつかれ山」っていうの流行ってたなぁ。。。
え、江戸時代(笑) https://t.co/8hUxg6Box9
私は、友達と、「お疲れ山」とか言う。 https://t.co/1m0eBFpTWI
Chatblanc040822 フォローする 2019-11-02 00:10:17「ありがた山」なんて今でも使えそうやな。 https://t.co/DyIHftJM0d
kuroviwa フォローする 2019-11-02 07:01:12日本人何百年も前から変わらない https://t.co/2XBjrYpdwq
Cris_Aither フォローする 2019-11-02 15:52:11日本人の感覚変わってないんだなぁ!とおもしろ山 https://t.co/tLIpRQG36S
namatea_bsc フォローする 2019-11-02 01:04:49@yukilundeberg いまの草も少しこの時代と関係があるのかもしれませんね……?
hamaishogo1111 フォローする 2019-11-01 14:45:54草→森→山→草(ry で循環しそう
さすが山 https://t.co/GB5uvYUSW5
@thanatos1188 一貫した流れを受けているのを知ることは本当におもしろ山です!
hamaishogo1111 フォローする 2019-11-01 14:45:26@hamaishogo1111 日本って変わらないんだなぁ
thanatos1188 フォローする 2019-11-01 14:19:43
コメント