世の中は沢山のいいね!があふれてる。

あなたの家は大丈夫!? 災害のとき本当に必要なのはコレ!備蓄の「超基本」まとめ。

2017/02/21 UPDATE
 
19,284 views



■基本的な家庭内備蓄品リスト【常に使うもの編】


[一週間ぐらいあるといいもの]

・水(3リットル×3日×人数分)

・食料(非常食3日分)

・ミルク

・おむつ(上記のミルクとこのおむつは赤ちゃんがいる場合です)

[自宅にあると便利なもの]

・常備薬

・処方薬(とくに処方薬は切らさないように少し多めに持っておくといいです)

・おしりふき

・除菌シート

・トイレットペーパー

・ティッシュペーパー

・生理用品

・母乳パッド

・缶切り

・マスク

・大小ビニール袋(トイレ用に大きな不透明な袋も用意しておきましょう)

・軍手

・消毒類(救急セットはもちろん、哺乳瓶の消毒薬に使えます)

・卓上IH調理器(停電後、電気が復旧したときに大活躍します)

・ポット
 
 
■基本的な家庭内備蓄品リスト【非常時に必要なもの編


[停電時に必要なもの]

・懐中電灯(ラジオ、携帯電話の充電器つきがオススメです)

・乾電池(各サイズ、揃えておくと便利です)

・卓上コンロ

・ガスボンベ

・電池式ストーブ

災害時に安全に使えるよう、時々使って、普段から使い慣れておきましょう。

懐中電灯は、使わないときは、電池を抜いておくといいです。

入れっぱなしにしておくと、液漏れして故障の原因になってしまいます。

そして、最悪のケースも考えられるので、電池式ではなく、ソーラーや手回しで充電できるものを準備しておくと安心できます。

[断水時に必要なもの]

・水用ポリバッグ

水用ポリバッグは、蛇口付きのものがひとつあると便利です。

ただ、大きすぎると運べないので、自分が持てるサイズのものを用意しておきましょう。

20Lをひとつよりも、10Lをふたつのほうが運びやすいです。

給水したら、塩素がとばないように、直射日光を避けて保管しましょう。

[上記以外の非常時に必要なもの]

・簡易用トイレ

・ガソリン携行缶

・水用ポリバッグ

ここまでご紹介したものが、簡単に用意できて必要な家庭内の備蓄品になります。

次に、どちらかと言えば備蓄としてあった方がいいものをご紹介します。
 
 
■上記以外であると便利な家庭内備蓄品リスト


[衛生的に使えるもの]

・食品用ラップ(お皿を洗わなくて済みます。保温や包帯代わりにもなります)

・クッキングシート(まな板やフライパンに敷いて使えます)

・アルミホイル(トースターやホイル焼き、お皿に敷く、ロウソクやコンロを作れます)

・高密度ポリエチレン袋(食品を入れて混ぜたり、つぶしたり。非常時の離乳食作りもできます)

[簡易的に何か作れるもの or 何かのかわりになるもの]

・新聞紙(簡易トイレ、防寒対策、折りたたんで色々と作ることができます)

・ガムテープ

・風呂敷(おむつ、生理用品、包帯、袋、防災ずきんを入れられます)

・さらし(おむつ、生理用品、包帯、おんぶ紐、ロープ代わりになります)

・ロープ

[その他いろいろ]

・携帯用カイロ(防寒対策)

・筆記用具

・簡易トイレ(とくにマンションでは汚水管が破損していて水が流せない可能性も……)

・ガソリン携行缶(災害時に営業しているガソリンスタンドは限られるので、備えておくと心強いです)

・バール、ジャッキ(負傷者の救出や脱出に使えます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

初めて備蓄を考えるとき、まず何を用意すればいいのか、これでざっくりつかめたのではないでしょうか。

普段生活していると、電気、ガス、水道が使えることが当たり前。

災害にあったときのことはイメージしづらいかもしれません。

しかし、こんな時代なので、ぜひ一度は使えなくなってしまった場合のことも考えておきましょう。

出典元:itmama.jp



コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

あなたにオススメの記事

よく一緒に見られている関連記事

関連する記事

世の中には、こんなにたくさんの『いいね!』があふれている。

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード

おすすめ